令和喫茶ZIZZ

令和喫茶ZIZZ More than coffee. A wine without the wine.

令和喫茶ZIZZ

令和喫茶ZIZZ

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • Geisha
    • Traditional
    • Daily
    • other
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
令和喫茶って?

令和喫茶ZIZZ

  • (30g)Panama Black Moon / Floral Galaxy Geisha Washed

    ¥3,600

    2022年のBest of Panamaという 世界最高峰の品評会で突如現れ入賞を掻っ攫い パナマでも今特に勢いのある大注目農園。 こちら、Washedですが 味の厚みがWashedとは思えないほど厚いです。 まさにロット名に負けず劣らず宇宙… フローラルがギャラクシーです。 エルダーフラワーのようなアロマがぶわーっ、 マスカットのような逞しい甘さが襲い来る ヨーグルトみたいな角の丸い酸味が優しくアフターを 包んでくれます。 是非、あなたも宇宙を体感してみてください。 30g Country: Panama Area: Alto Quiel Farm: Black Moon Altitude: 1700m Variety: Geisha Washed: Washed

  • (30g)PANAMA La Huella / Honey Lot.02

    ¥3,000

    世界でも指折り数えるほどしかいない、 信頼するインポーターへのみ売ってくれる 知る人ぞ知る発酵変態、ラ・ウエリアのクラシックな ゲイシャ・ハニーです。 ジョニー・デップとかも愛したコーヒーらしいです。 ラ・ウエリアって発酵つよつよ系が有名ですけど こちらはクラシックなハニー製法。 いやはや、これまた美味いのです。 というか個人的にはこっちの方好きかも…? ラズベリーにいちごミルク、クリーミーで 少しラクティック。 ミルクチョコレートっぽさもあります。 要するにミルキーでフルーティーな甘さが弾ける おいしーーーやつです。 この夏、アイスやコールドブリューにしても 最高なやつです。 30g パナマ ラ・ウエリア Farm : La Huella Altitude : 1450m Variety : Geisha Process : Honey

  • (30g) 中国 雲南 / Dehong Wine & Yeast Fermentation

    ¥1,800

    30g 「雲南 特別ロット ワイン、乳酸菌」は、 中国のコンペティションに出品したロットです。 収穫後のコーヒーチェリーをワイン樽でそのまま熟成し、 さらにコーリャン、エンドウ豆の麹を使って、 この地域の天然の乳酸菌も「自然に呼び込み」、 発酵、熟成させたロットです。 すごい手間暇です。 8年かかってようやく完成できた、 そのスペシャルなコーヒーは ワインの力強い味わいに 乳酸菌の柔らかい質感が合わさって 品格漂う味わいに。 足し算の美学ですね。 暴力的。 でも面白いカップです。 そんじょそこらのインフューズとは訳が違う 中国の本気をぜひ、味わってみてください。 Country: 中国 雲南 Farm : ジュンマバレーエステート 標高 : 1200-1400m Variety : エアルーム 第2世代 Process : Wine & Yeast Fermentation

  • (60g) Honduras Caballero / Geisha Washed

    ¥1,800

    こういうゲイシャ大好き! 優しく甘くフルーティーなゲイシャウォッシュトを 求める人は是非是非 ジャスミンのアロマに 桃の爽やかな酸味 蜂蜜やキャラメルの柔らかい甘さが広がる 暖かい陽気の様な心地よい味わいです。 60g Honduras Caballero Geisha Lot Virginias - Fully Washed Country : Honduras Producer : Marysabel Caballero y Moises Variety : Geisha Process : Fully Washed Altitude : 1500m 〜バイヤーメモ〜 マリーサベル・カバジェロは、コーヒーが常に生活の一部となっている家族の出身です。 1910 年、彼女の曾祖父フェリペ ガルシアは食料品と引き換えにドイツへコーヒーの輸出を始めました。 その後、農場は彼女の祖父、次に母親に受け継がれ、現在は彼女と夫のモイセス・エレラの手に渡っています。 モイセスのコーヒーへの関わりの物語は、1986 年にグアテマラでコーヒー輸出業者で働き始め、その後ホンジュラスのマルカラに転勤となり、彼はそこで出会ったマリーサベル意気投合し、結婚し、そこから 1996 年に彼らの農場プロジェクトが始まりました。 それ以来、彼らは高品質のコーヒーの生産に努め、COE ホンジュラスの品評会で何度か第 1 位に輝き、ホンジュラスのすべての生産者にとってコーヒーに対する献身、革新、情熱の一例となっています。

  • (100g)Colombia El Proceso / Geisha Anaerobic Honey

    ¥1,600

    超お手頃なデイリーゲイシャ 甘ーーーーい! リンゴやカシスの様なコクウマな甘さに ゲイシャらしいフローラルなアロマ このレベルのやつを毎日ごくごく飲めたら 幸せですよね。って味わいを ほんとに毎日飲める値段に出来ちゃった! みんなで毎日ゲイシャを飲んで ハッピーな日々を過ごしちゃいましょ。 100g Country:Colombia Farm:El Proceso Variety:Geisha Altitude:2000m Process:Anaerobic Honey Produced:Finca la Roca

  • (100g)Ethiopia Niguse Gemeda / Baturo Natural

    ¥1,500

    SOLD OUT

    ニグセ・ゲメダさんのナチュラル 私、エチオピアのナチュラルが 正直少し苦手なのですが(苦手なのが多い) これは久々に自分で飲みたいやつです フローラルに黄桃のようなトロピカル甘い 甘さの質感がシロップみたいでキツくない しっかりとしたボディーはあるけどくどくない 個人的に好きなやつです 100g Country:Ethiopia Area:Sidama Produced:Niguse Gemeda Process:Natural Variety:74158 Altitude:2440m

  • (100g)中国 雲南 / Anaerobic Honey White Peach

    ¥1,400

    もう見て分かるとおり、やってる系。 ピーチの爆発です。 とか言って、思ったより地味かも? くどくはないです、明らかにインフューズな 味わいではありますが、そこまで暴れません 品種カティモール由来のお茶っぽさも加わり レゲエパンチとかピーチティーとか そういうフレーバーティーっぽさもまたいい感じです 100g 【Origin】China 【Region】Simao 【Farm】No stone dry mill Fermented 【Variety】Catimor P3,P4 【Altitude】1500m 【Method】Anaerobic Honey White Peach 【About】 No Stone Coffee Co.は、コーヒーチェリーの選別やさまざまな加工方法において、高品質な生豆を得るために高度な設備に多大な投資を行っています。また、倉庫管理においては、温度と湿度を厳密に管理し、コーヒー豆の水分含有量と水分活性を維持することで劣化を抑えています。異なる加工方法は外部からの影響を避けるために別々のエリアで行われ、ランダムなサンプリング検査で品質の安定性を厳しく管理しています。 さらに、当社は安定した供給の多様な高品質コーヒー豆を提供するだけでなく、顧客の要望に応じたカスタマイズ製品も提供しています。顧客はコーヒー農園での加工に参加し、自分だけのカスタマイズ製品を体験することができます。また、当社には業界で最も経験豊富なコーヒー専門家がコンサルタントとしてサービスを提供し、コーヒー業界向けの専門機器も提供しています。日本全国の消費者市場に精通しており、「種からカップまで」のワンストップサービスを提供するために最善を尽くしています。

  • (100g) Colombia La Esperanza / Red Bourbon Honey

    ¥1,200

    オレンジやストロベリーにピーチと 様々な、爽やかな果実感 ジューシーな甘み 非常にポテンシャルが高い 良いデイリーです 国 : Colombia 農園 : La Esperanza プロデューサー: Eduar Giraldo 標高 : 2050m 品種 : Red Bourbon 精製 : Anaerobic Honey(48時間) バイヤーコメント -STORY- プラナーダスは、2000年代初頭までゲリラの影響下にあったこともあり、国内でも決して豊かな地域とは言えません。現在でも農園に辿り着くには、舗装されていない山道を4時間以上かけて進み、小川を渡る必要があります。 しかし、その過酷な道のりを超えてたどり着いた先には、想像を超える生産ポテンシャルが待っています。まさに驚きの連続。 ホルヘは、このプラナーダスで3世代にわたって続く農園の家に生まれ、スペシャルティグレードのコーヒーを手がけ始めたのは、わずか4〜5年前。それにも関わらず、2022年のCOE初エントリーで堂々の3位に輝き、直近の2023年大会でも24位に入賞。彼のコーヒー生産に対する情熱は年々高まっています。 私たちは、ホルヘと直接カッピングを行いながら、アジアマーケットにフィットするような発酵プロファイルの調整など、密に意見を交わしてきました。彼とは今後も長く一緒に仕事をしていきたいと心から思える、大切なパートナーです。 そして昨年、ホルヘはプロセスプラントに発酵をより精密にコントロールするための新しい機材を導入。プロセスの技術向上と品質の安定化に取り組み始めました。これにより、彼のコーヒーはさらに洗練された方向へと進化しつつあります。まだまだ進化は止まりません。 ちなみに、コロンビアで今年から始まったキッズ向けカップテイスターズ大会では、彼の息子がなんと2位を獲得。彼の息子が手がけたコーヒーを味わえる日も、そう遠くないかもしれません。 haiz coffee imports より

  • (100g) Costa Rica La Isla / Villa Sarchi Black Honey

    ¥1,200

    ネクタリンやベリーのような心地よい甘み かなりティーライクで、 フルーツティーを飲んでいるかのような飲み心地。 日々に疲れた心をそっと包んでくれるような リラックスできる味わいです。 (100g) 国 : Costa Rica 農園 : La Isla 標高 : 1600m 品種 : Villa Sarchi 精製 : Black Honey 〜バイヤーコメント〜 カフェ・アルバルは、ウエストバレー、ロウルデス・デ・ナランホに位置するアリエッタ・ファミリーによる家族経営の農園で、ラ・イスラ農園を始め5つの農園を所有し、2013年に設立したブエナ・ヴィスタ・マイクロミルにて自分たちの手で様々なマイクロロットを生産しています。観光農園の側面も持ち、軒先はラベンダーやレモングラスなどの綺麗な花で彩られ、素朴ながらも丁寧にケアされた庭は優しい気品にあふれ、アリエッタ・ファミリーの温厚さがあらわれ、来訪する多くの人を癒してくれます。アルバルの名は、アリエッタのARと奥様の性バルボサのBRから名付けられています。  農園にはシェードと果樹を植え、自宅では羊や鶏を飼育し、自分たちが食べるものを作りながら、鶏糞などを利用して肥料を作り、共生を大切に自然な形でコーヒー農園を持続していきたいと考えています。

Blog
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 令和喫茶ZIZZ More than coffee. A wine without the wine.

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Geisha
  • Traditional
  • Daily
  • other
ショップに質問する